出演者情報
■舞踊家:板倉リサ
大学時代にミス日本、ミスアジアを受賞。(株)インドリームのストールモデル。大地真央とミュージカルで多数共演後、インド映画ボリウッド女優となり「光の舞」をNY国連本部、インドで発表。2017年3月11日には伊勢神宮にて正式奉納。
■筝・サックス奏者:JAQUWA/寂和-武藤正人
独学で、ドラム、ギター、ピアノ、サックスを学び、箏も学ぶ。米国同時多発テロの犠牲者追悼のアルバムをリリースし、毎年NYにて追悼演奏を行う。元ニューヨーク市長ジュリアーニ氏、ブルームバーグ氏より感謝状を受領。
■ソプラノ:武井涼子
二期会クリスタルコンサートや国連本部のコンサート等に加え、海外のプログラム等で高い評価を得る。二期会会員。日本演奏連盟会員。カンターレ2020実行委員。本年CD「日本の唄-花の如く-」を発表。ryokotakei.com
■インドストール展示:(株)インドリーム 長谷川峰子
50歳を過ぎてインドストールを販売するインド人女性と運命的な出会いを果たし(株)インドリームを起業。500年以上の歴史を持つインド高級刺繍ストールやペイズリー柄ストールを日本に紹介。
■漆芸展示:小島ゆり
寛永16年から370年以上続く、松江藩御抱え塗師十二代目。漆壺斎後継者。金継ぎ・漆塗り教室や1日体験など、漆文化普及に尽力。
■いけばな展示:池坊いけばなbijoux
華道家元池坊の華道教授、森由華が主宰する麻布台、御茶ノ水、表参道の三教室の門弟と華道振興を目的に活動。25カ国大使夫人にいけばなをレクチャーする等オリンピックに向け、花展やワークショップも多数開催している。
■司会:森雅美
劇団民藝出身。'96「アンネの日記」アンネ·フランク役に抜擢。ミュージカル、ストレートプレイほか、海外ドラマ吹き替えや朗読、歌のライヴ等で活動中。
■日本酒:会津錦(福島県喜多方市) 江戸末期創業。7代目:齋藤孝典(41歳)は「飯米」での酒造りで日本有数の経験値。当日は、都内では「銀座杉もと」(和食)にのみ限定展開のブランドを中心にご披露予定。